[その付け方ダサいかも]AirPodsの正しい付け方[できるだけかっこよく]

生活・モノ紹介

こんにちは。kakeです。今回はAirPodsについての記事になります。
 
街中でAirPodsを見かけることがかなり多くなったと思います。その中でも、「あの人の付け方なんか変じゃない?」と思ったこともあると思います。
 
そういうわけで今回は、AirPodsの正しい付け方について解説していきます。

もちろん、個人の意見なので、絶対ではないので気軽に見ていただければ幸いです!

スポンサードサーチ

AirPodsの正しい付け方[できるだけかっこよく]

AirPodsの正しい付け方[できるだけかっこよく]

さて、世の中ではうどんと呼ばれるAirPods。少しでもかっこよく見せたいものです。本記事では、付け方について解説していきます。

[結論]AirPodsの正しい付け方をお見せします

いきなりですが、結論となる正しい(あくまで個人の意見です)付け方です。

以下の写真をご覧ください。
airpods装着画像
こんな感じでつけると特に前からみたときの違和感が激減します。不自然さがなくなり自然に見えます。
 
主なポイントは、以下の通りです。

AirPodsの付け方のポイント

  • AirPodsの先端を少し前にずらす
  • AirPodsの先端は頬にくっつけるイメージで(かっこよくなる)

たったのこれだけなんですね。簡単です。2つのことに共通していることとしては、出来るだけ自然に見せるということです。

AirPodsの先端を少し前にずらす

まず、1つ目のポイントですが、先端を少しだけ前にずらすとグッドです。
 
そうすることによって、前から見たときにAirPodsが割と馴染んで自然に見えます。ではどれくらい、ずらせばいいのか。

だいたい30度くらいがいいと思います。上で見せた画像は少しだけ大げさかもしれません。

とはいえ、鏡見ながら調整してみてください。そして、あまり前にずらしすぎるのも横からの見た目が崩れるので、注意が必要です。

AirPodsの先端は頬にくっつけるイメージで

2つ目のポイントです。AirPodsの先端は自分の頬にくっつけるようにつけましょう。そうすることで、これも前から見たとき、不自然さがなくなり見た目がよくなります。
 
のちに紹介しますが、これができてないと結構ダサく見えますのでご注意。

AirPodsのダサい付け方とはどんな感じだ??

AirPodsでダサい付け方にはどんな特徴があるのでしょうか。以下2つのダサい付け方を参考に載せておきます。
 
もし、当てはまるものがあったら個人的には直した方がいいと思います。いや、絶対直した方がいいです。
 
それでは早速みてみましょう!

ダサい付け方①

ダサい付け方の1つ目はこのような付け方です。以下ご覧ください。

Airpods画像
うむ、ダサいと僕は思いますけど、みなさんどうですか。これを前から見ると次のようになります。

AirPods画像
どうですか?やっぱ、ダサく見えませんか?ダサいというよりは不自然な感じでしょうか。
 
この付け方の悪い点として下記です。

  • AirPodsの先端が床に対して垂直であること
  • AirPodsの先端が外を向いている

上記の通りでして、この付け方をしてしまうと前から見たときの見た目が悪くなります。
 

これこそ、「耳からなんかでとる」と思わせてしまいます。

ダサい付け方その②

2つ目のダサい付け方はこちらです。
AirPods画像

うーん、これもかなりダサいなぁと思いますが、みなさんはどう思われますか?

そして個人的には一番避けたいと思う付け方です。

この付け方のダメな点としては、

  • AirPodsの先端が頬から離れすぎている

これをすることによって前からの見た目がかなーり悪くなります。(付け方①より不自然さが増してしまいます(涙))
このような付け方の人をたまに見かけます。この記事をみているみなさんは注意です!

かっこよくつければAirPodsは優れものイヤホンです

付け方について紹介してきました。付け方によってはかなりダサいのがAirPodsです。とはいえ、AirPodsは完全ワイヤレスイヤホンとして優れています。
 
例えば、下記をご覧ください。

  • 接続の安定性が良い
  • 疲れにくい音
  • 普通にいい音
  • ケースが小さくて持ち運びやすい

一言で言えば、下記かなと思ってます。

バランス型イヤホン

です。
もしこの記事をみていて、AirPodsを持っていない人、完全ワイヤレスイヤホンをまだ持っていない人はAirPodsは持っておくと何かと便利かと思います。いい機会なので、ぜひチェックしてみてください!


ワイヤレス充電をしたいという方は以下です。単純に技術の進化を楽しめるのでお金に余裕があれば、ありですね!


AirPodsの参考記事として以下もよかったらご覧ください。


AirPodsのデザインが微妙だなと思う人におすすめなイヤホン

AirPodsのデザインが微妙だなと思う人におすすめなイヤホン



AirPodsのデザインは好みが別れますよね。もう慣れたよという方も多いとは思いますが、違うイヤホンも気になるなという人がいるのも事実だと思います。

かっこよくて、質も素晴らしい完全ワイヤレスイヤホンは世の中たくさん出てきています。

本記事では有名かつ、質の優れているイヤホンを紹介していきます。

①GLIDiC TW-7000

GLIDiC TW-7000引用元:GLIDiC公式ホームページ

こちらは、様々なネットの記事でも高く評価されているものです。テックyoutuberの中でも高い評価を得ている商品です。
 
値段もAirPodsより断然安いので、コスパを重視する方はぜひチェックです。


AVIOT TE-D01d

 AVIOT  TE-D01d引用元:AVIOT公式ホームページ

こちらも先ほどのGLIDiC TW-7000同様、高く評価されている商品です。

僕の友達が持っているのですが、フルチャージしたケースがあれば100時間以上再生できるそうです。つまり充電がほぼいらないです笑
 
このバッテリーはバケモノです。その友達は1ヶ月充電しなくても大丈夫だったと言っていて、まじで驚きました。
 
そしてこちらもAirPodsより断然安くてコスパいいですね。
 
このワイヤレスイヤホンもみておくべきかと思いますね。


③Powerbeats Pro

そして次にBeatsから「Powerbeats Pro」です。
 
Apple系のデバイスをお持ちでしたら、相性がとてもいいので使いやすいです。ちなみに僕もこのイヤホンを持ってるんです。
 
そしてスポーツをする方でもフックがついているので、安定性がとてもいいです。落ちることは100%ないと思います。
 
詳しくは以下の記事もご覧ください。


④WF-1000XM3(SONY)

4つ目がSONYの完全ワイヤレスイヤホンです。このイヤホン僕も持っていまして、何と言ってもノイズキャンセリングが最高なんです。そんなにノイズキャンセリングに興味がなかった僕ですが、この機能の質には驚かされました。

  • カフェ
  • 飛行機
  • 電車

上記のような少しうるさいようなところで使うような人には特におすすめできます。僕はカフェでよく使うのですが、かなり作業に集中できます。
 
参考記事として以下もよかったらご覧ください。


AirPods Proが登場

AirPods Pro引用元:Apple公式ページ
Appleから新しいAirPods Proという商品が登場しました。結論,最強らしいというか最強です。僕は所有していないですが,友人が所有しており、ノイズキャンセリングがやばかったです。

AirPods Proの特徴

  • カナル型
  • ノイズキャンセリング機能
  • 外音取り込み機能
  • ワイヤレス充電ケース
  • ケース込みで24時間以上再生
  • 単体で4.5時間再生
  • 耐水機能(IPX4)

このようになっていて、なんといってもノイズキャンセリングがついたというのが大きいです。そして外音取り込みがあるのでかなり機能として十分良い!注意として黒はないそうです。しかし、機能的にはもうこれ1つでいい感じですね。

Appleの関連記事

Apple Watch Series3は超コスパ良い

Apple TV 4Kレビュー

iPhone12のリーク情報まとめはこちら

関連リーク記事



人気記事 [便利]Apple Watchシリーズ3を今さら買ってみた[コスパが良い]

人気記事 [リンクス]ヒゲ脱毛10回目の効果とは[画像ありレポート]