[生活を便利にしよう]2019年買って良かったもの・失敗したもの[ランキング]
こんにちは。kakeです。
先日、以下のようなツイートをしました。
今年もあと2週間程ですね。
年末になると、ブロガー、YouTuberの方は買って良かったものランキングといったものを出しますね。
僕はブログを始めて初めての年末です!ということで、そういった記事を一本書いてみようっと👍
— KAKE_ヒゲ脱毛@雑魚ブロガー学生 (@kake_sspro) December 14, 2019
年末になると、ブロガー、YouTuberの方は買って良かったものランキングといったものを出しますね。
僕はブログを始めて初めての年末です!
ということで、そういった記事を一本書いてみようっと👍
年末に人気なランキングものですね。ブログで読まれるのかは少し疑問ではありますが、とりあえず、書いてみようと思います。
スポンサードサーチ
Contents
[生活を便利にしよう]2019年買って良かったもの・失敗したもの[ランキング]
さて、それでは買って良かったもの、買って失敗したものをランキング形式でご紹介していこうと思います。といきたいところですが、その前に、2019年に買ったものをざっとあげてみたいと思います。
2019年に買ってきたもの
2019年に買ってきたものはざっと下記です。
- MacBook Pro
- AirPods第二世代
- Powerbeats Pro
- SONY WF-1000XM3
- Apple Watch series3
- Apple TV 4K
- Anker PowerPort Atom PD 1
- AUKEY 充電器 2ポート
- 純正iPhoneケース
- 無印 吊るせるポーチ
- WHITE MUSK(ルームフレグランス)
- Danton ダウン
- フレキシブルスマホスタンド
- ヒゲ脱毛
買って良かったものランキング5
さぁ、まずは買って良かったものランキングからです。
1位:ヒゲ脱毛
第一位はヒゲ脱毛です。ものというよりどちらかというとサービスですね。
ヒゲ脱毛をした結果、ヒゲ剃りが必要なくなりましたし、青髭も目立たなくなり、今まで日々の生活で気になっていたことがなくなったのでかなり最高です。圧倒的満足感を得ています。
おすすめのヒゲ脱毛はリンクス(RINX)
僕も通っているところなんですが、リンクス(RINX)というところがかなりおすすめです。
>>[ヒゲ脱毛]リンクスはおすすめできるサロンだと思う件[実体験:効果あり]
ちなみに、ヒゲ脱毛については別記事で画像も載せつつまとめていますので、よかったらどうぞ。
ヒゲ脱毛の変化を画像でまとめました[ほぼツルツルになりました]
ヒゲ脱毛を始めて10回以上の施術を受けています。そこでヒゲ脱毛の変化についてまとめました。割と汚かった時からほぼツルツルになるまでの変化が画像でわかるので参考になるかと思います。少しネタバレすると、10回通うと結構ツルツルに近づきます。
2位:MacBook Pro
いつも思いますが、MacBook Proを生協パソコンから買い換える時に思い切って買ってもらってよかったです。(学生を抜けたら親に返済予定ですが)
これのおかげで、結構モチベーション高くいろんなこと頑張れてる🙃
とはいえ、来年度はなんでいいから大きめの結果を残していきたい pic.twitter.com/filtU6wHLb
— KAKE_ヒゲ脱毛@雑魚ブロガー学生 (@kake_sspro) December 2, 2019
第二位はMacBook Proです。このパソコンのおかげでモチベーションが爆上がりし、基本的に使わない日はないくらいです。
[大学生]僕のMacBook Proのスペック、アプリなど公開[おすすめあり]
大学生である僕のMacBook Proのスペック、アプリをお見せします。アプリに関してはおすすめのものもいくつか紹介しています。また、大学生にMacBook Proってありなの?→結論としてありです。とはいえ、使用用途をまず、明確にしておくことが重要です。
3位:AirPods第二世代
第三位はAppleの完全ワイヤレスイヤホンであるAirPods第二世代です。初めての完全ワイヤレスイヤホンでした。これ以外にもPowerbeats ProやSONYのWF-1000XM3も使ったりしましたが、AirPodsはつけ心地はいいですし、つけていることが気にならないくらい自然で全く疲れないです。他と比べると、生活に馴染みやすいかと感じます。
4位:Dantonダウン(URBAN RESEARCH DOORS別注)
四位はDantonのダウンです。今まであまりダウンは着てこなかったのですが、ダウンかなり暖かいですね。ダウンの中はTシャツだけでも十分で、冬の服装がかなり楽になりました。
5位:WHITE MUSK(ルームフレグランス)
第五位にはWHITE MUSKのルームフレグランスです。リセッシュとかファブリーズの匂いなんかよりも上品で落ち着く感じがして、最高です。雑貨屋さんによくおいてあります。自分にとってはなきゃならない商品です。
ぜひ一度購入してみてください。
買って失敗したものを紹介
次に、買って失敗したものです。
フレキシブルスマホスタンド
まず、フレキシブルスマホスタンドです。こちら、寝ながらスマホを上に設置しつつ、youtubeなどを見ようかと買いました。
ただし、他の用途でも使えるので人によっては便利アイテムですね。
AUKEY 充電器 2ポート
次に、「AUKEY 充電器 2ポート」という商品ですが、下記の点が気になり失敗としました。
- 充電中「ピー」という音がする
充電中このピー音が気になります。例えばですが、寝ている時にこの音があると邪魔です。とはいえ、2ポートあるのは便利です。
WF-1000XM3
SONYの完全ワイヤレスイヤホンWF-1000XM3はとてもいい商品なのですが、どちらかというと手放したのもあり、失敗という分類にしました(とはいえ、十分優れたイヤホンではあります)。主に下記の点が気になりました。
- 自分の耳に合わない
- 接続性がAppleのイヤホンに比べると微妙
- AirPods Proの方がノイズキャンセリングがよかった
上記の感じです。WF-1000XM3単体としてみればいいのですが、他のものと比べると僕が重要とする点が他のイヤホンより劣っていたということです。
[悲報]SONYのノイキャンWF-1000XM3を手放しました[理由を解説]
SONYのノイズキャンセリングワイヤレスイヤホンWF-1000XM3を手放しました。音質がかなり良いと思い、お気に入りではあったんです。しかし、手放しました。その理由を解説しました。ネタバレをすると、接続性、装着性について難ありという感じです。また、AirPods Proの登場も大きかったです。
番外編:これあると結構便利(豊か)になるアイテム紹介
さて、番外編として、これがあると結構便利になるアイテムのご紹介です。まず、ざっとリスト化しました。下記です。
- Apple Watch series3
- Apple TV 4K
- Anker PowerPort Atom PD 1
- suisai(洗顔)
Apple Watch series3
まずはApple Watchです。
なくても十分生活はできるけど、あると日々の生活が少し便利になり豊かさを感じられるという商品ですかね。主に使う機能は下記の通りです。
- 通知機能
- アラーム
- QUICPay
- ランニング時の音楽
見ての通り、別にiPhoneあればなんの問題もないことなんですが、つけてみるとこのちょっと便利な感じがたまらないんです。そして僕の購入したモデルはseries3で価格は2万と安いので、結構おすすめです。
[便利]Apple Watchシリーズ3を今さら買ってみた[コスパが良い]
Apple Watchには憧れていたけど値段が高いので買えなかったのですが、今はシリーズ3なら2万円で買えます。なので、買っちゃいました。シリーズ3でも使いたかった機能は十分に使えるので問題なし。コスパがいいと感じました。迷っている人はApple Watch シリーズ3をどうぞ。お金があれば5もあり。
Apple TV 4K
次に、Apple TV 4Kモデルです。これも必ずないとだめな訳ではないですが、大きな画面でyoutubeや映画を楽しむ為にもあるといいです。AmazonのFire TV Stickシリーズは安くていいのですが、Apple製品の連携機能などを考えるとApple TVがグッドです。
[必見]Apple TV 4K っておすすめ?メリット・デメリットは?容量どれ?[動画ストリーミングの時代]
こんにちは。kakeです。今回はApple TV 4Kについてメリットからデメリット、そして容量について、Apple TV HDとApple TV 4Kでどちらを選ぶべきかを解説しております。しかし、動画視聴デバイスとしてコスパを考えるとAmazonのFire TV Stickもありです。
Anker PowerPort Atom PD 1
ブラックフライデーで、アンカーの急速充電対応のものなら安くなってます!!
これ、僕も使っていますが、非常に早いです!純正と比べるとマジで変わります急速充電対応のスマホならいま買い時😌https://t.co/87204TbZcw pic.twitter.com/giLZWZDBeM
— KAKE_ヒゲ脱毛@雑魚ブロガー学生 (@kake_sspro) November 23, 2019
Anker PowerPort Atom PD 1という充電器ですが、この充電器は、高速充電ができるモデルです。高速充電が対応であれば、あるとかなり快適です。僕はiPhone11に変えてから購入しました。
[iPhone11]付属充電とAnkerの急速充電比較してみた
今回はiPhone11で付属の充電器とAnkerの急速充電器を比較してみました。当たり前の結果ですがAnkerの急速充電の方が早かったです。せっかく急速充電対応なのですから、ぜひ急速充電器を購入し、有限な時間を効率よく使おう!
suisai(洗顔)
洗顔用品です。suisaiという商品です。鼻などにたまる角質や黒ずみを落として、ツルツルにしてくれる優れものです。週一回から週二回ほど使用する感じです。
黒ずみなど気になる場合は、購入してみるといいかもです。僕は、この商品常にストックしています。肌が汚れやすいので。
人気記事 実績のあるメンズ・ヒゲ脱毛のおすすめ3選[無料カウンセリングあり]