昔のブログと今のブログを比較してみた[成長してます]
こんにちは。kakeです。
今回は当ブログ、kekeblogの昔と比べてみてどれくらいの差があるのかをみてみましょう。
やってれば、少しは変わるんだなということがわかると思います。
ただ、この記事にそんなに価値はないのでさらっとでお願いします。
昔のブログと今のブログを比較してみた[成長してます]
![昔のブログと今のブログを比較してみた[成長してます]](https://kakerunoblog.com/wp-content/uploads/2019/09/laptop-3289261_1920-1024x711.jpg)
今も雑魚ですが、昔はもっと雑魚でした。
画像をみながら比較してみよう!
初めてのブログ記事投稿はどんなもの?
初めての記事は以下でみれます。見る価値はほぼないので、内容は無視してください。
僕がプログラミングを始めたわけというタイトルです。
ちなみに投稿日は3月28日です。
ペタペタとスクリーンショット貼ってみます。



- ざっくりとした内容が最初に提示されていない
- 画像が全然ない
- 文章が長い
- 色が少ない
- 見出しがおかしい(h2見出しがなくて急にh3タグがきている)
とりあえず、なんか読みにくいと思います。多分最初の印象としては文字ばっかだなーと。
他のブロガーの人たちをみてみると、ここまで字ばっかりの人はいないのではと思います。
約半年がたってのブログはどんな感じ?
7月、8月はほぼ大学院入試のため、ブログはいじれていないですけど、約半年がたっています。
9月18日投稿の記事をみてみましょう。
スクリーンショットも貼っていきます。




全部ではないですが、こんな感じです。変わったことを挙げてみます。
- 記事のある程度の内容を始めにのせた
- 画像が増えた
- 蛍光ペンで強調
- 太字で強調
- 他記事も参考に載せる
- リンクものせている
こんな感じで少しはみやすくなっているかなと思います。どうですかね。
ただ、まだなんか味気なさもあるのも事実だなーと感じています。
✔︎ステップアップするためにやってみたいこと
これから機能として付け加えたいことが2点あります。
- 記事内容から見出しまで飛べるようにする
- 吹き出しみたいなものを使ってみやすくする
この2点をこれから実装していこうと思います。
多分すぐできます。
2つの記事を比較してみて大分変わったと思います。ブログは読みやすさがないと読まれないので、文章以外の装飾も大切にこれからもステップアップしていこうと思います。