[簡単]Googleアドセンス リンク広告の貼り方[プラグインなし]
こんにちは。kakeです。
今回は

Googleアドセンスでリンク広告ってどうやって貼れば良いの?
というテーマで解説していこうと思います。
ちなみに僕はリンク広告というものを設置していなかったのですが、いろんなブログを見ると高確率であるので、設置してみようと思って設置しました。
Contents
[簡単]Googleアドセンス リンク広告の貼り方[プラグインなし]

Googleアドセンスのリンク広告とは
まず、最初にGoogleアドセンスのリンク広告とはどんなものかご存知でしょうか。
リンク広告とは以下のようなものです。

どのような広告なのかというと、Googleには以下のように書いてあります。
リンクユニットのトピックには、ユーザーの関心と関連性の高いものが選ばれます。ユーザーは関心のある広告ユニットのトピックをクリックするため、クリックした後に表示される広告にはさらに強い関心を持ってもらえる可能性があります。
出典:Google Adsense https://support.google.com/adsense/answer/15817?
AdSense サイト運営者様には、リンクユニットのトピックからリンクされている広告がクリックされた場合に料金が支払われ、トピックに対するクリックにはお支払いはありません。リンクされているページの広告は、通常の AdSense 広告ユニットに掲載される広告と同様に、クリックごとにお支払いが発生するクリック課金型です。
hl=ja&ref_topic=23382
つまり、いくつかあるトピックがクリックされ、その先にある広告がクリックされて初めて収益がでるというわけですね。
そして、トピックがクリックされただけでは収益は発生しないんですね。
とりあえず、以下のように覚えておきましょう!
✅合計二回クリックされて収益発生
Googleアドセンスのリンク広告コード生成の仕方
それではリンク広告のコードを実際に生成しましょう。
それではまずアドセンスのページにいきましょう。
①広告タブの広告ユニットをクリックする
②新しい広告ユニットをクリックする

次に以下の画面になると思います。
③テキスト広告とディスプレイ広告をクリック

以下の画面になるかと思います。そこで、
④名前を記入
⑤リンク広告を選択(最初は「推奨」となっていると思います)
⑥レスポンシブリンクにして、保存してコードを取得ボタンを押します
※テキスト広告のスタイルというところでデザインを変えられます。

ここまでくるとコードを取得できるようになりますのでそれをコピーしておきましょう。
Googleアドセンスのリンク広告コード貼り付け方
さていよいよ広告コードを貼り付けるところまできました。
今回は、一番多いであろうタイトル下にリンク広告を貼ることを考えます。
また、プラグインには頼らない方法でいきます。
タイトル下にリンク広告をはる
WordPressでまずテーマエディタを開きます。
以下のコードを「single.php」に書き込みます。
<div class='adsense_link'> <!--ここに広告コードを貼り付ける--> </div>
実際に以下のような感じで編集します。

ちょうどタイトル、投稿日がきてリンク広告になるようにしています。
ちなみに僕が使用しているテーマはSTINGER+2ですが、どのテーマでも同じようにやればオッケーです。
Googleアドセンスのリンク広告表示確認
さてコードを貼り付けられたら、確認をしてみましょう。
まずはPC表示から。

次にスマホ表示

このように表示されていればオッケーですね。
Googleアドセンスの広告がスマホできれる場合は?
スマホ表示で広告がきれてしまうかもしれません。
これにはCSS(スタイル)に原因があります。
以下の記事にまとめておきましたので一緒にご覧ください。
まとめ:Googleアドセンス リンク広告を貼ろう

少しややこしかったかもしれません。
ただ、広告コードを生成して、適切なところに貼り付けて、スマホ表示についてはCSSのコピペをして、、
とやるだけなので簡単なはず!!
とりあえず、細かいところは無視して大丈夫です。
リンク広告が設置できたらオッケーです!!