[ヒゲ脱毛]エステとクリニックの値段を徹底比較してみました[相場がわかる]
こんにちは。脱毛大学生Kakeです。

ヒゲ脱毛をしてみたい人「ヒゲ脱毛してみたいんだけど、どれくらいの値段なんじゃ?相場はどれくらいなんじゃ?」
今回は、こういった疑問に対して、記事を書いていきます。
スポンサードサーチ
Contents
[ヒゲ脱毛]エステとクリニックの値段を徹底比較してみました[相場がわかる]
さて、ヒゲ脱毛の値段についてみていきましょう。
[結論]エステ・クリニックのヒゲ脱毛値段比較表をみて見よう
まず、結論から言っていきますね。
エステ・クリニックのヒゲ脱毛値段比較表
1回 | 5,6回 | 10回程度 | |
エステ(顔全体) | 1万〜2万 | 4万〜8万 | 6万〜15万 |
クリニック(ヒゲ3部位) | 1万〜3万 | 3万〜7万 | 6万〜16万 |
ざっくりこんな感じです。
脱毛方法3つごとの料金表
脱毛方法には3つあります。そして、それぞれで値段が違います。
脱毛方法3つの料金表
10回程度 | |
フラッシュ脱毛(顔全体) | 6万〜10万 |
医療レーザー脱毛(ヒゲ3部位) | 6万〜14万 |
ニードル脱毛 | 本数によって上下 |
大体、これくらいはかかります。ニードル脱毛では本数によって値段が上下するので、なんとも言えないのですが、1つ言えるのはおそらくフラッシュ脱毛、医療レーザー脱毛よりは高くなるということです。
ヒゲ脱毛でツルツルにするまでどれくらいかかる?
ツルツルにするにはどれくらいの回数がかかるでしょう?
ざっくり以下のような感じ。
ツルツルにするまでにかかる回数 | |
エステ(フラッシュ脱毛) | 15回〜20回 |
クリニック(医療レーザー脱毛) | 10回〜15回 |
人によっても変わってきますが、これくらいは必要だと思っていいです。
ざっと10万〜20万は必要です
これまでのことから、ちょっと高いなと思う人もいるかもしれませんが、ツルツルにするなら回数も考えると10万から20万くらいはかかると予想されます。
悲報:人によってはもっと高くなります
残念ながらヒゲが濃いと、上で示した値段以上かかることもあります。ここは個人差がでるところです。
自分がどれくらいの濃さなのか、どれくらいの料金がかかるか詳しく知るために一番いい方法としてはカウセリングにいくことです。僕が紹介しているヒゲ脱毛はカウンセリング無料です。
できるだけ安くするための方法3つ
できるだけ安く済ましたいというのが、皆さんの本音だと思います。僕もそうでしたし。
できるだけ安く済ます方法として下記ご覧ください。
- 学割利用
- キャンペーンを利用する
- コース満了後の保証があるところを選ぶ
こんな感じです。
学割利用
今は学生の方でもヒゲ脱毛をする人が増えてきています。もしあなたが学生なら学割の効くところに行くと安くお得に脱毛ができます。
例えば、以下のような感じ。
- メンズリゼ→20%OFF
- ゴリラ脱毛→10%OFF
- リンクス(エステ)→10回コースでプラス14回ついてくる特典
学生に優しいです( ´∀`)
僕の場合の話(大学生です)
実は僕も学割を利用してリンクスという脱毛サロンに通っています。
学割あり:10回コースプラス14回追加+コース終了後80%OFFつき→約10万円
学割をつけて10万で24回顔全体が脱毛できるというものです。さらにコース終了後に80%OFFチケットがつくので最高です。
リンクスはエステであり、フラッシュ脱毛なので、回数が必要です。それで、学生なら14回も追加しているのに、10万で抑えられるんです。学割ないのと比べて2万から3万ほどは安くなりました。
学生の方はぜひ以下の記事もご覧ください。
[学生必見]大学生こそヒゲ脱毛するべき話[メリットばかり]
こんにちは。kakeです。学生の人必見です。大学生こそヒゲ脱毛をするべきという話です。メリットが大きいですので、迷ってるなら学生のうちにしましょう!
キャンペーンを利用する
ヒゲ脱毛では色々キャンペーンをしているところが多いです。キャンペーンを利用しないのは大抵損します。
キャンペーンは公式ホームページを見るとわかります!のちに、脱毛サロン、クリニックを紹介しますので、ホームページをぜひ見てみてください。
コース満了後の保証があるところを選ぶ
コース満了後に各サロン、クリニックで保証があることがあり、そういったところを選ぶというのも安くする(コスパをあげる)1つの手です。
例を出します。
- ゴリラ脱毛→コース終了後3年間追加1回100円
- メンズリゼ→コース終了後50%以上OFF(1回あたり)
- リンクス→コース終了後80%OFFチケットつき
こんな感じのものです。コースが終わってもまだ物足りないと感じることもなくはないのがヒゲ脱毛です。ヒゲは思っている以上に強いので。
エステとクリニックの違いとは
ここまでエステとクリニックを分けて、書いてきました。そもそもエステとクリニックの違いは知っていますか?値段だけでなく、効果も大きく変わります。
簡単にまとめると、下記の通りです。
エステ
- フラッシュ脱毛を採用
- 料金は安め
- 痛みはあるけど、全然耐えられるくらい
- 効果→◯
クリニック
- 医療レーザー脱毛を採用
- 料金は高め
- エステの脱毛より痛い
- 効果→◎
主に上記のような違いがあります。詳しくは以下の記事も合わせてご覧ください。
[ヒゲ脱毛]エステとクリニックの違いとは??[脱毛するなら知っておくべき]
こんにちは。kakeです。今回はヒゲ脱毛に置いてエステとクリニックの違いを解説しました。これから脱毛をしようと考えている人は、知っておくべきですし、どこで脱毛するか決めるための材料にもなりますのでぜひ読んでいってください!
また、脱毛方法について知りたいという方は以下どうぞ。
[ヒゲ脱毛種類]レーザーかフラッシュかニードルか[適切な選び方まで解説]
こんにちは。kakeです。今回はヒゲ脱毛の種類についての記事になります。ヒゲ脱毛には主に3種類の脱毛方法があって、医療レーザー脱毛、フラッシュ脱毛、ニードル脱毛です。それらについての特徴などを挙げ、自分にあったものを選ぶポイントまで解説しております!気になる方はチェック!
主なヒゲ脱毛サロン・クリニックを紹介!
ということでまず、医療レーザー脱毛を扱うクリニックの紹介からです!
医療レーザー脱毛
どれも有名なクリニックなので、安心して通えます。
学生ならメンズリゼは20%OFFがあるのでお得だと思います!
いくつか過去記事もあるので以下からどうぞ。
[ヒゲ脱毛紹介]メンズリゼはおすすめ?料金は?[学割20%OFF??]
こんにちは。kakeです。今回のヒゲ脱毛紹介はメンズリゼという大手のヒゲ脱毛クリニックです。このクリニックはおすすめできるところなのでしょうか。特徴や料金や学割など解説しました。脱毛しようと思っている人は候補の1つに入れるべきクリニックです。
[ヒゲ脱毛紹介]ゴリラ脱毛はおすすめ?料金は?[信頼できるクリニック]
こんにちは。kakeです。今回はヒゲ脱毛の紹介です。そして今回紹介するのはゴリラ脱毛!有名人も通うくらい信頼のできる安心クリニックです。ヒゲ脱毛するか悩んでいる人はぜひチェック!!
次にフラッシュ脱毛です。
フラッシュ脱毛
僕はリンクスというところで脱毛をしています!詳しくは以下の記事もご覧ください!
[ヒゲ脱毛]リンクスはおすすめできるサロンだと思う件
こんにちは。kakeです。今回はヒゲ脱毛についてです。僕が実際に通っているサロン、リンクスがとてもいいと感じ、おすすめできると思ったのでそのことについて書いていこうと思います。