たったの10分、リンクスでのヒゲ脱毛の流れを解説します【イメージが湧く】
こんにちは。kakeです。

「ヒゲ脱毛しようと思っているのですが、ヒゲ脱毛の流れってどんな感じなんですか?具体的に教えて欲しいです。あと、ついでに、1回のヒゲ脱毛にかかる時間とかも合わせて教えて欲しいです。」
ヒゲ脱毛に行ったことのない人からすると、ヒゲ脱毛って具体的にどんな感じで施術するかわからないと思います。
あと、ヒゲ脱毛って少し抵抗あるじゃないですか。だからこそ、まず流れとか知っておきたいですよね。
ということで、本記事では僕の通っているリンクス(RINX)でのヒゲ脱毛の流れを解説していこうと思います。
記事の信頼性
スポンサードサーチ
Contents
たったの10分、リンクスでのヒゲ脱毛の流れを解説します【イメージが湧く】
リンクスというヒゲ脱毛サロンでは光脱毛(フラッシュ脱毛)という方法を採用しています。
光脱毛(フラッシュ脱毛)については以下の記事もご覧ください。
【ヒゲ脱毛】光脱毛のメリット・デメリットを解説【効果も教えるよ】
光脱毛(フラッシュ脱毛)ってどんな脱毛方法なの?今回は光脱毛(フラッシュ脱毛)についてメリットデメリット、簡単な仕組みを解説しています。また、自分の脱毛の体験(今はツルツル)から効果についても解説しちゃいます。
入店→個室へご案内
まず入店し、会員証を預けます。会員証は以下のようなものです。
そして、施術をする部屋に案内されます。たまに、少し待つ場合もありますがだいたい待っても5分とかですぐに案内してくれます。
個室でのヒゲ脱毛の流れ
さて、ここから個室に入ってからのヒゲ脱毛の流れを解説していきます。
①:ベッドに仰向けで寝る
スリッパを脱ぎ、ベッドに仰向けで寝転がります。
②:ゴーグルを着用
ベッドで仰向けになったら、ゴーグルをはめます。
ゴーグルをつける理由ですが、光脱毛ではかなり強い光が当たり、その光が目に入ると、危険だからです。
③:脱毛箇所を消毒
脱毛箇所を消毒します。消毒液で拭かれる感じです。
④:冷やしながら光を当てて脱毛START
光脱毛(フラッシュ脱毛)では熱が発生するので、保冷剤で冷やしながら脱毛していきます。
上記の流れの繰り返しで脱毛していきます。
⑤:冷たいジェルで冷やす
光を当て終わったら、冷たいジェルを顔に塗って、冷やします。だいたい3〜4分待ちます。
⑥:再度消毒をする
ジェルで冷まし、拭き取った後、もう一度消毒をして終了です。
次回の脱毛予約をとる→退店
2週間以上後に次の脱毛があります。どれくらい開けるかは担当の方が教えてくれます。
次回の予約をとり、退店します。
1回のヒゲ脱毛でかかる時間は
僕は顔まわり六カ所というプランで契約しています。
その場合で、10分〜15分くらいです。場合によっては少し待ったりもすることもありますが、20分〜30分もあれば、入店から退店まで完了できるはずです!!
もし、一カ所のみでしたら、おそらく5分くらいで終わるのではないかと思います。
ちなみにリンクスでの施術箇所については以下をご覧ください。
リンクスでのヒゲ脱毛についての疑問点
疑問点を少しまとめます。
店に入って他のお客さんとはできれば会いたくないのだけど実際どう?
施術中スタッフの人と喋るの?
リンクスの脱毛は痛いですか?
まとめ:リンクスでの脱毛の対応はとても丁寧です
今回はリンクスでのフラッシュ脱毛の流れを解説していきました。どの作業も丁寧でな印象です。
リンクスの無料カウンセリング・無料パッチテスト
もっと詳しく、リンクスについて知りたい方は以下の記事も参考にしてください。
[ヒゲ脱毛]リンクスはおすすめできるサロンだと思う件
こんにちは。kakeです。今回はヒゲ脱毛についてです。僕が実際に通っているサロン、リンクスがとてもいいと感じ、おすすめできると思ったのでそのことについて書いていこうと思います。
ヒゲ脱毛の変化を経過画像でまとめました【ツルツルです】
ヒゲ脱毛を始めて10回以上の施術を受けています。そこでヒゲ脱毛の変化についてまとめました。割と汚かった時からほぼツルツルになるまでの変化が画像でわかるので参考になるかと思います。少しネタバレすると、10回通うと結構ツルツルに近づきます。