[Mac]トラックパッドで拡大縮小が効かない時の対処法(スワイプも)

生活・モノ紹介

こんにちは、kakeです。

先日以下のようなことが起きました。というかたまに起こります。

Mac使いの人「あれ、トラックパッドの拡大縮小が効かないぞ。なぜだ?」

大事なトラックパッドの機能である拡大縮小。iPhoneのように直感的に拡大や縮小ができてMacのトラックパッドは便利です。そんな機能が効かないということがたまにあります。

スポンサードサーチ

[Mac]トラックパッドで拡大縮小が効かない時の対処法(スワイプも)

[Mac]トラックパッドで拡大縮小が効かない時の対処法(スワイプも)
さて、トラックパッドで拡大縮小が効かない時にするべきことはとても簡単です。

結論:トラックパッドの設定をし直す

結論として、Macのトラックパッドの設定をし直すということです。具体的に画像も合わせて説明していきます。

まず、システム環境設定を開きます。そしたら以下の画像のようにトラックパッドというところを開きます。
システム環境設定
トラックパッドの設定に行くと以下のような画面になります。
システム環境設定-トラックパッド
そしたら、スクロールとズームというタブ(上の画像でピンク色になっています)を押して、拡大/縮小というチェック欄がありますね。これを一度外して、その後再度チェックを入れればOKです!!

拡大/縮小以外もこの方法で大抵はOK

多分ですが、拡大/縮小以外で問題が発生した場合も本記事で解説したように、トラックパッドの設定をしなおせばOKだと思います。

実際、Webページを開いていて戻る時にトラックパッドをスワイプしますが、たまに効かない時があります。その時にこれでなおったので多分大丈夫ですよ。

どうですか?なおりましたよね。それでは今回の記事は以上になります。

人気記事 実績のあるメンズ・ヒゲ脱毛のおすすめ3選[無料カウンセリングあり]

人気記事 [便利]Apple Watchシリーズ3を今さら買ってみた[コスパが良い]