【速報】Appleが新MacBook Airを発表!【安くなったぞ】
こんにちは。kakeです。
2020年3月18日にAppleが新製品をサイレント発表しました。
新iPad Proと新MacBook Airです。新iPad Proについては以下をご覧ください。
【速報】Appleが新iPad Proを発表【デュアルカメラ+LiDARスキャナ搭載】
Appleが今年もサイレント発表を行いました。3月18日に発表された新製品は2つありました。iPad ProとMacBook Airです。今回はiPad Proについて触れていきます。LiDARスキャナとデュアルカメラ、新しいMagic Keyboardが大きな変更点ですね。
今回は、新MacBook Airについてです。
スポンサードサーチ
Contents
【速報】Appleが新MacBook Airを発表!【安くなったぞ】
Appleの新MacBook Airのスペックを確認
新MacBook Airがこちら。
引用元:Apple公式ページ
まず、新しいMacBook Airについて見てみよう。
- CPU:第10世代のIntel corei3/corei5/corei7
- グラフィックス:Intel Iris Plus Graphics
- メモリ:8GB/16GB
- 容量:256GB/512GB/1TB/2TB
- 大きさ:13.3インチ
- キーボード:Magic Keyboard(シザー式)
- 値段:104,800(税別)〜
ざっくりこんな感じになっています。
新MacBook AirのCPUは第10世代に
CPUの進化は大きいです。
以前までのモデルだとCPUは第8世代のIntel Core i5でした。それが第10世代に変わり、最大Core i7となりました。
わずか1.29kgの軽さなのに、MacBook Airはヘビー級のパフォーマンスを発揮します。クアッドコアIntel Core i7プロセッサを選べば、CPUパフォーマンスは最大2倍、グラフィックパフォーマンスは最大80パーセント高速に。ネットサーフィンからゲームプレイ、ビデオ編集まで、あらゆることをパワフルにこなせます。引用元:Apple公式ページ
新MacBook Airのキーボードはシザー式に
キーボードはシザー式のMagic Keyboardとなりました。これで、以前のバタフライ式で起こっていた問題が抑えられそうですね。
あと、キーボードの矢印キーは面積を埋める感じではなく見なくてもわかるように隙間ができていますね。16インチのMacBook Proも同じです。
引用元:Apple公式ページ
新MacBook Airは価格が抑えられている
以前の2018モデルだと134,800(税別)〜という感じでしたが、今回の2020モデルは104,800(税別)〜となっています。
学割を利用すれば10万を切ります
学割を利用した場合、93,800(税別)〜となり、非常に求めやすい価格になっています。
新MacBook Airは学生やライトユーザーにとても合う
新MacBook Airが発表されました。今回のスペック変更などで、Core i3からCore i7まで幅広く選択できるようになっていて、グラフィックもIntel Iris Plus Graphicsに変更されています。
よっぽど重たい作業とかがなければ、ほとんどの人は新MacBook Airで良さそうですよね。
学生は学割で一万くらい安く買いましょう
学生であれば、学割があります。だいたい一万くらいは安くなりますので、使った方がいいですね。
PCをハードに使うわけでないなら、一番下のスペックのものでも十分かと思います。
余談:マルチタスクなどするならメモリは16GBあった方がいいですよ
少し余談になりますが、マルチタスクとかするならメモリは16GBは積んでおきたいところです。Macは結構メモリを食いやすい印象です。色々開きながら作業をしたい場合は16GBにしておけば安心です。