[完全初心者]Pythonのインストール方法[Mac版][画像解説]

Python プログラミング

こんにちは。kakeです。

最近はPythonを使って機械学習の勉強をしています。

Pythonを使うためにまず、インストールする必要があります。

なので、今回はPythonのインストール方法を解説していきたいと思います。

本日の内容

[完全初心者]Pythonのインストール方法[Mac版]

今回はMac版ということで話を進めていきますが、Windowsも基本的に流れは一緒です。

Pythonのインストール方法[Mac]

それでは早速Pythonをインストールしていきましょう。

まず、Pythonのインストールページにいきます。

以下のようになっていると思います。

Pythonページ画像

そこで、上の画像の赤枠で囲ってある、「Download Python 3.7.3」というボタンをクリックしましょう。

すると以下のようにインストーラがダウンロードされるので、クリックしてください。

Pythonページ画像

クリックすると以下のような画面になると思いますので手順にしたがって続けていきます。

Pythonインストール様子

順に画面を載せますね!!!

Pythonインストール様子

続けるを押します。

Pythonインストール様子

これも続けるを押します。

Pythonインストール様子

同意するを押します。(一応使用許諾契約を読んでおきましょう)

Pythonインストール様子

インストールを押します。

Pythonインストール様子

ユーザ名とご自分のMacのパスワードを入力します。(ユーザ名は自動で入っていると思います)

そしてソフトウェアをインストールを押すとインストールが始まります。

インストールが終わったら以下のインストール画面を閉じるを押し、さらにインストーラを残すか、ゴミ箱に入れるかします。

どちらでもいいのですが、僕はゴミ箱に入れました。

Pythonインストール様子

以上Pythonのインストールが完了しました。

Pythonがインストールされているか確認する

さてPythonのインストールが完了したので、しっかりインストールされているか確認しておきましょう!

まず、ターミナルを開きましょう。

そこで以下のように入力します。

python -V

そして、

Python 3.7.3

上記のように返されれば、大丈夫です!!

一応画面も載せておきますね。

ターミナルでPythonのバージョン確認画像

以上今回はPythonのインストール方法でした。

人気記事 [無料あり]Python・AI(人工知能)を学習するためのプログラミングスクール3選