[TOEICスタディサプリ]2つのプランとその特徴と料金、口コミなど[無料体験しよう]

大学生・大学院生 英語

こんにちは。kakeです。

今回は、TOEICのスタディサプリの記事です。TOEIC版のスタディサプリには2つのプランがあります。本記事ではその違いであったり、どちらを選ぶべきか、そしてお得情報まで載せています。

TOEICを本気で伸ばした方、必見です!

スポンサードサーチ

[TOEICスタディサプリ]2つのプランとその特徴と料金、口コミなど[まずは体験しよう]

[TOEICスタディサプリ]2つのプランとその特徴と料金、口コミなど[無料体験しよう]引用元:リクルートのTOEICオンラインコーチ!スタディサプリENGLISH

スタディサプリTOEICには2つのプランがある

スタディサプリTOEIC版には2つのプランがあります。

2つのプラン

  • ベーシックプラン
  • パーソナルコーチプラン

この2種類です。

スタディサプリTOEICベーシックプランとは

ベーシックプランは以前僕が実際にやっていたものです。

このベーシックプランは基本的に自分で計画を立てて、自分で学習を進めていくという方向けのプランです。自走できない人にとってはきついです。

ポイントは以下の通りです。

ベーシックプランのポイント

  • TOEIC版スタディサプリのアプリを利用できる
  • 日常英会話コースが利用できる
  • アプリに含まれる機能を全て利用できる
    -単語
    -文法
    -リスニング
    -リーディング
    -関先生の神授業
    -実践問題集

こういった感じでして、アプリが使える普通のプランです。機能は使えるけど、自分でやらないとまじで伸びないやつです。

とはいえ、自分でしっかり学習できれば点数はグッと上がると思います。実際に僕は400点、500点台から765点まで伸ばすことができました。

TOEICスタディサプリベーシックプランの料金は?

ベーシックプランの料金は以下のようになっています。アプリ内の機能がかなり充実していますので、決して高い金額ではないです。

通常 月2,980円(税抜)
6ヶ月パック 月2780円(税抜)
一括16680円(税抜)
12ヶ月パック 月2480円(税抜)
一括29760円(税抜)

TOEICスタディサプリベーシックプランについての詳細(別記事)

ベーシックプランについては以下の記事も参考になります。実際に僕はベーシックプランで点数を伸ばしてきて、スタディサプリの中身について知っているので、信頼性もある程度あると思います。

スタディサプリTOEICパーソナルコーチプランとは

2つ目のプランがパーソナルコーチプランというやつです。

このプランの要点としては以下の通りです。

  • アプリの機能が使える
  • 自分に担当のコーチがつく

要点としてはこの2つになります。

もう少し具体的に見てみると、以下のような学習プランです。

パーソナルコーチプランの主な特徴

  • 学習プランの提供
  • 定期の実力チェック
  • ベーシックプランの機能は全て使える
  • 日常英会話コースの利用(ベーシックプランも同様)
  • コーチによる学習管理、アドバイスチャット
  • 音声通話でカウンセリング
  • テキストセット8冊(アプリで使える)
  • 修了後、ベーシックプランが無料で12ヶ月利用できる

こういった感じです。

学習プランの提供では受講生に合わせて何をやるべきかティーチングしてくれます。参考に、以下のツイートみてましょう。

こんな感じでコメントもついていてわかりやすいです。TOEIC、英語のプロが提供してくれるわけですから、最大効率で学習ができますね!チャットの様子は以下の画像のような感じです!

引用:スタディサプリ公式ホームページ

LINEのような感じでチャットができて、連絡が取りやすく、いい機能ですね!そして音声通話の面談もありまして、以下ホームページが参考になります。

引用元:スタディサプリ公式ホームページ

TOEICスタディサプリパーソナルコーチプランの料金

かなり魅力的なプランですが、気になるのは料金です。(税抜きです)

パーソナルコーチプランの料金

3ヶ月プラン 6ヶ月プラン
月あたり(分割) 22,666円 16,333円
一括払い 68,000円 98,000円

こんな感じです。

まぁ、高いです。なので、全員が全員このプランを選択する必要はないと思います。

ただ、TOEICのスコアを伸ばしたくて、塾とかに通う場合と比べれば、確実に安いでしょう。それがオンラインの強さですね。

満足できなければ返金対応がある

引用元:スタディサプリENGLISH パーソナルコーチプラン

満足できなければ、返金対応があるのが少し、安心感出ます。

実際、TOEICスタディサプリパーソナルコーチプランでどれくらい伸びる?

体験者の声をいくつか紹介していきます。

まず、公式ホームページで掲載されているものは以下のようなものです。

引用元:スタディサプリENGLISH パーソナルコーチプラン

引用元:スタディサプリENGLISH パーソナルコーチプラン

730点とっている方はこっから伸びにくいはず何ですが、このプランのおかげで965点までのばしていて、単純にすごい。また、600点行かないくらいでも755点というかなりいい点が取れています。

ツイッターの方でもぐんぐん伸びている人います。

多分ですが、このプランを申し込んで伸びない人は基本、いないと思います。当たり前ですが、みなさん、かなり勉強されてます。コーチングはある意味プレッシャーにもなりますので、頑張るという感じですかね。

ちょっと悲報:パーソナルコーチプランに申し込んだだけでは伸びません

当たり前ですが、このプランに申し込んだらオッケーという考えは甘いです。

パーソナルコーチプランに申し込むというのなら、ある程度覚悟を決めていきましょう。

コーチがいても基本的には自分で行動をして、自分で解いていくということが大切なので、申し込むのでしたら本気でやりましょう。

TOEICスタディサプリパーソナルコーチプランの口コミ

色々紹介してきましたが、口コミを見てみるのがいいと思います。いくつか載せてみます。

TOEICスタディサプリ、どちらのプランを選ぶべき?

スタディサプリをやろうと思う人「ベーシックプランとパーソナルコーチプランのどちらを選べばいい?」

ベーシックプランとパーソナルコーチプランがあるわけなんですが、どちらを選ぶべきかという問題。

ベーシックプランを選択するべき人

  • 自分で学習の計画を立てて、自走できる人
  • 学生の方

基本的に自分で計画を立てて、自ら学習を進めていくことのできる人はベーシックで大丈夫だと思います。理由としては単純でして、スタディサプリ TOEIC版のアプリがかなり優秀だからです。

また、学生(主に大学生)の方はTOEIC以外にも色々お金がかかるので、ベーシックプランで費用を抑えたいところです。でも、自走できなければ、意味ないですよ。

パーソナルコーチプランを選択すべき人

  • なかなか学習が継続できない人
  • 何からやったらいいかわからない
  • 忙しい方

一人だと、なかなか学習の継続ができなかったりする人は結構多いと思います。そして、何から手をつけたらいいかわからないということもかなり多いはずです。そんな方は特にパーソナルコーチプランを選択して効率よく学習を進めていくといいです!

また、忙しい方にとっては、効率がとても重要です。最大効率を出すには、TOEICのプロに任せた方がいいでしょう。時間は有限なので、無駄な時間を過ごさないようにしましょう!

[無料です]TOEIC版スタディサプリをまずは体験してみよう

[無料です]TOEIC版スタディサプリをまずは体験してみよう

これまで、色々と書いてきましたが、やっぱり一回自分で体験してみるのがいいです。

しかも体験は無料です。無料なら、何もリスクはないです。体験をしてみて、自分には合わなさそうと思えば、やめればオッケーです。

スコアを伸ばしたい方、ぜひ無料体験してみてください。

TOEICスタディサプリの無料体験