[経験者が語る]TOEIC版 スタディサプリがおすすめの理由
こんにちは。kakeです。
僕はTOEICの対策をするにあたり、スタディサプリを利用していました。
それを使って、今現在765点まで伸ばせたので、伸び悩んでるような方であったり、600点をまだ超えられていないような方にとっておすすめできます。
TOEIC版スタディサプリについては以下をご覧ください!
Contents
スタディサプリ(TOEIC版)がおすすめできる理由

一体スタディサプリのTOEIC版のどこがおすすめできるのか順に解説していきます。
ポイントは以下の通りになります。
- リスニング対策に超優れている
- 講師の関正生先生がわかりやすい
- ちょっとした時間の有効活用が可能
- 問題量がとても豊富
では1つ1つ見ていきましょう。
・リスニング対策に超優れている
個人的にこれがおすすめできる一番の理由です。
まずリスニングで重要な練習は何でしょうか。以下の2点です。
- ディクテーション
- シャドーイング
多くの方はこれらの練習は少し面倒なのでやらないんじゃないかと思います。解いて答え合わせして終わりの人が多いと思います。
しかし、スタディサプリを始めると、これらの練習がしやすくなります。
特徴でも言ったように、スタディサプリには初めからディクテーション、シャドーイング機能がついています。
具体的にどのような機能なのか。
まず、ディクテーションでは聞き取るべき部分が穴埋めになっています。そして英文を聞いて埋めるというものです。全文ではなく重要な部分だけなので、全然辛くないのがとても良いですよ!
そしてシャドーイング英文が読まれるのでそれに合わせて、読んでいきましょう。スピードが変えられるのと、英文の表示・非表示が切り替えられるので、練習にとても良いですね。
最初からこのような機能があることでディクテーション、シャドーイングの習慣をつけられ、とても有効です。
・講師の関正生先生がわかりやすい
みなさんは関正生先生を知っていますか?
スタディサプリの講師紹介ページをご覧ください。
関正生先生の講義をスタディサプリで受けて思ったことをお伝えしようと思います。
- 英語の核の部分の解説
- TOEICの分析が徹底されている
主にこの2点の印象が強かったです。
まず、英語の核の部分を詳しく解説されていて、なぜそうなるのかが論理的に理解できます。
例を出すと、熟語があって、その熟語がどのようにできたのかを単語単位で解説されるような感じになります。単語の核となる意味を知ることができるので応用が効きやすいですね。
次に、TOEICの分析が徹底されているについてなのですが、関正生先生は膨大の数のTOEICを分析されているので、パターンや傾向を単語レベルまでわかっているので、かなり参考になります。
さらに、解き方についても参考にできることをたくさん話されているので、参考になりますよ。
・ちょっとした時間の有効活用が可能
スマホのアプリで勉強できるので、ちょっとした空き時間であったり、バスや電車での移動時間を有効活用できます。
無駄な時間を過ごさないためにも良いですよね!
・問題量がとても豊富
問題量がとても豊富です。
Partごとの問題、講義を終わらせるだけでもボリュームが結構あります。さらに実践問題が20回分くらいついているのでかなりの量学習できます。
まずは無料体験をしてみよう!

まぁ、おすすめでもいきなりお金を払ってスタートするのは少し怖いですよね。
もし微妙だったら嫌だし。。。
そんな方のために、七日間の体験コースがありますのでぜひ利用してみてください!!
以下のページで体験コースを申し込めます!

まとめ

ここまで読んでくださり、ありがとうございます。
僕はこのスタディサプリのおかげで割と点数を伸ばすことができました。
特にリスニングの伸びがすごかったので(現在リスニング440点)、ぜひ利用してほしいなと感じました。
TOEICは何かと必要なことが多いのでこれを機に学習を始めてみてはいかがでしょうか。
それではまた。