[悲報]SONYのWF-1000XM3はMacとの相性が悪いです[全然聞こえない]
こんにちは。kakeです。
ワイヤレスイヤホン「WF-1000XM3」を使っていて、これは最悪だと感じたことが見つかりました。WF-1000XM3は以下のやつです。
ノイズキャンセリングがかなり効いて最高のイヤホンだっただけに残念なことです。
それでは解説していきます。
スポンサードサーチ
Contents
[悲報]SONYのWF-1000XM3はMacとの相性が悪いです[全然聞こえない]
かなり売れているイヤホンで残念すぎたことが見つかりました。
Macとの相性が悪い[使い物にならない]
結論を言ってしまうと、以下の通りです。
ということです。致命的でした。
Youtubeはほとんど聞こえない
僕はよくYoutubeの動画を手持ちのMacBook Proでみることがあるのですが、WF-1000XM3を接続して使おうとしたら、音が小さすぎました。
- カフェ→全く聞こえない
- 家→かなり小さい音
という感じです。
ちなみに、Macの音量はMAXにして、Youtubeの音量もMAXで上記の結果です。カフェでノイズキャンセリングしながら使おうと思ったら、全く使えないです。家で使っても物足りない音量です。
具体的にどれくらいの音かというとこちらご覧ください。
iPhoneで聞くとこれくらいの音量に相当するかなって感じでした(WF-1000XM3で比較し、Macの音量はMAXです)。
想像できるかと思いますが、かなり小さめの音です。
iTunesの音楽は割と聞こえる
iTunesで音楽を流してみたのですが、これだと割と聞こえます。ただし、カフェでは小さかったです。
iTunesの音量はMAXで、さらにMac自体の音量もMAXにしてもうるさいと感じるような音ではないです。家のように静かなところなら使えます。
と言っても、音楽はiPhoneなどスマホで流すことが多いと思うので、そんなに気にするところではないですね。
[結論]Macでの接続は基本的に意味なしと考えよう
ということで、Macとの接続は基本的に意味ないと考えていいかなと個人的には思います。
もし、MacでYoutubeなどをイヤホンありで楽しみたいのでしたら、他のイヤホンを使った方がいいですね。
Macとの相性ならAppleにお任せ
Appleのイヤホンなら普通に使えます。ちなみに僕はAirpods第二世代とPowerBeats Proの両方を持っていますが、どちらも持っており普通に使えることを確認しています。
余談:WF-1000XM3は素晴らしいイヤホン
ここまではMacとの接続に焦点を当てて解説しましたが、WF-1000XM3というイヤホン自体はかなり優れていまして、買えるなら買うべきイヤホンです。最大の特徴であるノイズキャンセリングの性能は高く、一度は試してほしいです。
参考記事